パートナー通信 No.82
- 1. 2021年2月/No.82(通算98号)
- 2. 〔2021年最初のパートナー通信によせて、年頭のご挨拶〕
誠実に応答すること代表 加 藤 彰 男 - 3. シリーズ「『第4・5回最終所見』を読み解く」①一般的実施措置に関する勧告加藤 彰男
- 4. コロナ特集①「今」を共に過ごす大前 ちえり(コスモス保育園園長)
- 5. コロナ特集②危険!学校を突破口に、
コロナを追い風に
進む第4次産業革命高橋 保(公立小学校教諭) - 6. コロナ特集③サンフェルナンドバレー日本語
学園の取り組み川田 良子
(サンフェルナンドバレー日本語学園Office Manager) - 7. コロナ特集④コロナ禍とこども食堂
「あつまれ前橋スポット」編清水 紅(あつまれ前橋スポット) - 8. コロナ特集⑤コロナ禍で始まった学習支援の
子どもの居場所関口 信子(JOYクラブ) - 9. 活動報告お米プロジェクトについて芦田 朱乃(群馬子どもの権利委員会 事務局長)
- 10. 第7回 しらたま夕食子ども食堂
- 11. 会員からのお便りパートナー通信No.81の感想・近況
- 12. 子どもの最善の利益をめざす
全国各地の活動紹介No.2 - 13. 世話人会だよりガマン、している。でもやめない!芦田 朱乃
会員からのお便りパートナー通信No.81の感想・近況
❤いつも通信ありがとうございます。
コロナ禍で富士見小中学校へのお話の会、元北小の会、今学期は全滅。唯一、高崎の南陽台小のみ続けられています。通信にもありましたが、コロナで貧しくなっている子どもさん達の心のケアを工夫して続けていきたいものと思います。安易に中止するのでなく!ここは大人の出番ですよね。
花岡麻子さん(前橋市)
❤《81号の感想》満咲くの花、咲いています。コロナ禍の中での昨年の4月のスタートは、孫達にとったら大変な状況があった様に思います。
今年も、コロナ禍の中での新春のスタートになりましたが、寒中お見舞い申し上げます。最善をつくす環境を身近なところで作れる様、アンテナ立てて、今年もよろしく。
「まんぷくプロジェクト」(※編集部注:大学生向け食料支援)への応援をしました。お米プロジェクトガイドブックも役立ってほしいですね。
《近況など》2021年2月2日(火)、4才になった孫と遊びました。新聞紙でボールを作り、ボールみたいな火山にみたてたり、飛行機なども作って、部屋中花盛りになりました。
「バーちゃん!!」と声をかけられ、「おにごっこ、だるまさんがころんだ、やろう!!」鬼が大好きで、鬼さんになることが楽しいみたい。遊びのルールは、2人だけですので、どちらでもよく、楽しめる事が第一です。3~4時間よく遊びました。ありがとうと感謝を言って、別れました。またね!
冨士君(4才)、圭佑君(11才)、裕治君(15才)、ありがとう!!
渡辺百合子さん(高崎市)