パートナー通信 No.95
会員からのお便りパートナー通信No.94の感想など
❤<94号感想>群馬県教育委員会との懇談。教育委員会側は10名出て、「子どもの権利条約」等について教職員への研修も管理職、初任者、人権教育担当者に対して行っているとして、スタートラインに立っているの感を強くしました。
<近況>先日、権利委員会の南雲世話人と児童養護施設・希望館八幡の家との橋渡しの役を果たしました。
室岡英夫さん(高崎市)
❤<94号感想>総会第2部学習会にゲストで「HOPE」髙橋寛さん、「アリスの広場」佐藤真人さんを呼ばれたこと、そしてお二人のお話、とても教えられました。
「お米プロジェクト」や「子どもまんなかフェスタ」など、直接子どものための活動をされていることがすばらしい!
瀧口典子さん(高崎市)
❤花岡さんが子どもたちと歌っている
わらべ歌を送ってくださいました。今回はその中から1つ紹介します。
<この子の可愛さ>
坊やはよい子だ ねんねしな
この子の可愛いさ 限りなさ
天に上れば星の数
七里ヶ浜では砂の数
山では木の数 萱の数
沼津へ下れば千本松
千本松原小松原
松葉の数よりまだ可愛い
(静岡眠らせ唄)
花岡麻子さん(前橋市)
かけがえのない いのち、人権、自由を子どもに
群馬子どもの権利委員会
〒371-0026 前橋市大手町 3-1-10 教育会館3階
❤ご意見・ご感想をお寄せください。
URL https://gkodomo.fc2.page/ のメールフォームから、
ファックスご利用の方は Fax.027-235-8876 へ。